上場企業経理部長が語る「上場前 予実管理の運用実態」

4月14日(木)18:00~開催 参加費無料
一般投資家からの多額の資金調達や信用力、企業認知度向上、さらに人材採用や経営体制の強化など、多数のメリットが挙げられるIPOの実現。事業運営がしやすくなる一方、証券取引所が定める上場市場ごとに定められた形式要件を満たし、上場審査をクリアする必要があります。
今回は、IPO審査「事業計画の合理性」で主なチェック対象となる「予算実績管理(予算統制)」の体制構築や運用実態について、IPO準備期から上場後も現役で活躍されているChatwork株式会社の経理財務部長である廣島 衛氏に解説いただきます。
プログラム
18:00〜 | 開会のご挨拶 |
18:00〜18:35 | 第一部:「上場前 予実管理体制の構築と運用」 【登壇】Chatwork株式会社 経理財務部長 廣島 衛氏 |
18:35〜18:50 | 第二部:上場前後における予実管理体制の変化 Q&A 【概要】 ■組織体制を構築するポイント(採用・スキル要件など) ■予実管理運用のお困りごと -予実管理ツールの選定 -予算のバージョン管理など -決算体制・運用上の困りごと |
18:50〜19:00 | 第三部:DIGGLEのご紹介 |
19:00〜19:10 | Q&A |
開催概要
開催日時 | 2022/4/14(木)18:00〜19:10 |
会場 | オンライン開催 お申込者には開催日午前中までに別途ご参加用URLをお送りします。 |
参加対象 | ・経営企画・上場準備担当の方々 上場準備段階の予算実績管理体制の構築の流れを知りたい 予算統制する上での重要なポイントや課題感を知りたい 予算統制する上で苦労したポイントを知りたい ・経理・財務の方々 上場準備段階の予算管理体制構築の全体的な流れが知りたい 何人体制で、どういった人材、特にスキル要件が必要か知りたい |
参加費 | 無料 |
注意事項 | Zoomによるオンライン開催となります。 プログラムは予告なく変更となる場合があります。 イベントの様子を録画させていただきます。 |
登壇者紹介
![]() | Chatwork株式会社 経理財務部マネージャー 廣島 衛氏 大学卒業後、上場企業の製造業にて単体・連結決算、管理会計、税務申告、会計監査対応等の経理業務全般を経験。 経理部就業中に外部の起業塾に入塾し、その後、営業スキルを身につける為、外資系保険会社にてフルコミッションの営業職に転職。現在は、Chatwork株式会社にて、経理財務部の責任者として上場準備から上場後の経理財務を支える仕事に従事。 |
本セミナーの受付は終了しました