セミナー・イベント

DIGGLE株式会社では、”予実管理”に関するセミナーを定期的に開催しています。

受付中

【定期開催】予実管理オンライン勉強会

メガベンチャーで経営企画部門の責任者を担当し、現在は複数企業の経営企画部を支援している井上伸也氏をお迎えし、上場企業に必要な予実管理機能と体制をレクチャーいただきます。

セミナー詳細はこちら

受付中

【定期開催】予実管理体制構築のトラブルシューティング

予実管理体制構築のボトルネックとなるポイントとその解消策について解説します。予実管理業務、経営企画業務、企業経営などに携わる方々はぜひご参加ください。

セミナー詳細はこちら

受付中

【定期開催】予実管理システムの選び方

予実管理システムの検討をする際の視点について解説します。予実管理業務、DX推進業務、企業経営などに携わる方々はぜひご参加ください。

セミナー詳細はこちら

受付中

日本企業にとってのNASDAQ上場という選択肢

NASDAQ上場を実現した株式会社メディロムで準備期からCFOを務められ、NASDAQ上場のアドバイザリー業務も手掛けていらっしゃる藤原氏をお迎えし、NASDAQ上場のメリットや、市場から評価を得る予実管理について解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

受付中

東証の市場再編後に求められるIR活動とは/最新のIRトピックスとトレンド

IR活動に精通されている株式会社ウィルズの伊藤氏をお迎えし、個人投資家へのIRや個人株主比率を上昇させることが、企業価値にどのような影響があるのかという視点から講演いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

時価総額100億円から1,000億円までのロードマップ           - 管理体制構築,予実分析,M&A戦略 –

時価総額を引き上げる取り組みをハンズオンで複数社で行っている渡部氏に登壇いただき、時価総額を引き上げる上での取り組みのポイントを解説いただきます。※ウェビナー配信あり

セミナー詳細はこちら

終了

複数業務を兼務する担当者に救いの手!属人化解消と効率化の方法とは?

予実管理ツールを提供するDIGGLE,AI契約審査プラットフォームを提供するLegalOn Technologies,反社チェックツールを提供するソーシャルワイヤーが共催で、ツール活用を通じて各業務の属人化解消と効率化について事例を交え解決策を紹介いたします。

セミナー詳細はこちら

終了

東証の市場再編後に求められるIR活動とは/決算説明資料作成のポイント

IR活動に精通されている株式会社ウィルズの伊藤氏をお迎えし、決算説明資料を作成するにあたり、抑えるべきポイントについて解説をいただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

予実差の計算だけが予実管理ではない?-付加価値を生むFP&A業務の中身-

過去に海外子会社管理や海外支社でのFP&A、IPO前後のバックオフィス業務全般を管掌されていらっしゃった瀬川氏に登壇いただき、「付加価値を生む予実管理のリアル」について、お話をいただきます。※ウェビナー配信あり

セミナー詳細はこちら

終了

ストックオプションの会計処理と予実管理への影響

Baseconnect株式会社 財務責任者であり、公認会計士でもある中辻氏をお迎えし、ストックオプションの会計処理について、今回の国税庁・経済産業省の発表による影響を踏まえて解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

事例から学ぶ! N-? から始める予実管理

本セミナーでは、アルプ株式会社でコーポレート部門を管掌されている堀氏をお迎えし、弊社Chief Customer Success Officerの畠山とIPO前のフェーズ別に取り組むべき予実管理について、事例を踏まえ解説をさせていただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

効率的に確度の高い予算を策定するポイント

本講座では、経営者に喜ばれる予算を効率的に策定するための実践ポイントを解説します。事業部門の巻き込みや、実績までの流れを踏まえた仕組み化など、実務家会計士だからこそ話せる、明日からできる実践的なコツやノウハウが満載です。

セミナー詳細はこちら

終了

「共創型スタートアップ投資」を事業会社の武器にするために

革新的なアイデアと実行力を持つスタートアップ企業と、資本力とマーケットを保有する企業が、より踏み込んでダイナミックな連携をする「共創型スタートアップ投資」を実現するためにはどうすればよいのか?相思相愛のスタートアップ投資から始まったはずなのに、どのようにして協業がスタックしてしまうのか?本セミナーでは、スタートアップ側と事業会社側に横たわる構想的な問題を明らかにしながら、協業の実現に向けた方策について解説をいたします。

セミナー詳細はこちら

終了

【隔週開催】DIGGLE紹介セミナー

予実管理業務における、よくある課題に対しての解決策や新機能満載のDIGGLEのデモを30分で紹介するセミナーです。

セミナー詳細はこちら

終了

月次決算における「スピード」と「正確さ」を実現するポイント ~経営に役立つ管理会計入門~

事業環境の変化が激しい時代に適応していく経営戦略を立てるためには、現状把握の「スピード」と「正確さ」が求められます。しかし企業規模を問わず、現状把握を行うための前提となる【月次決算業務】に苦労されている企業が非常に多くなっております。本セミナーでは【月次決算業務】に焦点を当て、月次決算における「スピード」と「正確さ」を実現するポイントについて解説させていただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

東証の市場再編後に求められるIR活動とは/IR戦略の策定と実行 – 大型株編 –

IR活動に精通されている株式会社ウィルズの伊藤氏をお迎えし、東証の市場再編後に上場会社に求められるIR活動とは何かを明らかにしていきます。シリーズ開催するセミナーの第三回の内容となります。

セミナー詳細はこちら

終了

公認会計士が語るグループ会社管理体制構築の勘所とは

公認会計士である仰星コンサルティング株式会社の本田 直誉氏が、グループ会社管理体制構築の勘所を丁寧に解説いたします。経営者や管理部門が押さえておくべきポイントを明らかにし、効果的な経営管理を実現するためのノウハウを提供します。

セミナー詳細はこちら

終了

予実ナイト #7 ~成長企業における経営企画の「リアルな実務」について語り合おう~

HENNGE株式会社 執行役員CFOの天野 治夫氏、株式会社いつも 取締役CFOコーポレート本部長の杉浦 通之 氏、株式会社チームスピリット 戦略企画室 経営管理チーム ディレクター 審 恭輔 氏をお招きし、経営企画業務の実態・課題や工夫していることを、パネルディスカッション形式でお伺いするイベントを開催します。

セミナー詳細はこちら

終了

ナレッジも進捗も見える化・脱属人化!現場と経営がリアルタイムで繋がるこれからの事業成長のあり方

DXや働き方改革の風潮により、多くの企業が社内の業務効率化や生産性向上のための課題に取り組んでいます。しかし、真の意味で企業変革に繋げるには、企業内部でのコミュニケーションのあり方そのものを見直すことが必要です。本セミナーでは、これからの事業成長に必要不可欠な、組織横断でのコラボレーション促進や現場の声を経営にリアルタイムに生かす方法についてご紹介します。

セミナー詳細はこちら

終了

事業成長を止めることなく、上場審査及び上場企業基準の予実管理体制を実現するには?

2022年12月に東京証券取引所グロース市場に上場されましたオープンワーク株式会社において、管理部門を管掌されていらっしゃる広瀬執行役員をお迎えし、お話を伺う機会をいただきました。事業成長を止めることなく、上場審査及び上場企業基準の予実管理体制を実現したポイントについてお話を伺います。

セミナー詳細はこちら

終了

ビジネス施策の進化を促す予実管理~中期経営計画を達成させるPDCA~

本セミナーでは、成し遂げたい状態と過去の実績それぞれを考慮した予算の立て方、予算と実績の差異を分析する際の視点の持ち方、業績検討会で議論すべきポイント、PDCAを回す上で重要となる因数分解の方法、などについてご紹介させていただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

東証の市場再編後に求められるIR活動とは/IR戦略の策定と実行 – 中小型株編 –

IR活動に精通されている株式会社ウィルズの伊藤氏をお迎えし、東証の市場再編後に上場会社に求められるIR活動とは何かを明らかにしていきます。シリーズ開催するセミナーの第二回の内容です。

セミナー詳細はこちら

終了

エクセル管理を脱却した未来の組織の姿

営業企画や予実管理の領域でエクセルを利用して分析業務を行っておられる方に向けて、エクセル管理を脱却した未来の組織の姿についてお話します。

セミナー詳細はこちら

終了

東証の市場再編後に求められるIR活動とは

本セミナーでは、IR活動に精通されている株式会社ウィルズの伊藤氏をお迎えし、市場再編後の上場企業に求められるIR活動について解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

脱属人化。DXを進める2つのキーワードとは。

DX推進に携わる方向けに、株式会社アイデミー様とDXの本質を振り返り、推進において重要な2つのキーワード「課題領域」と「人材育成」についてお話しします。

セミナー詳細はこちら

終了

実績だけの経営報告からの脱却 ~予実管理はじめの一歩~

予実管理クラウドDIGGLEの経験豊富なカスタマーサクセスである宮脇から、予実管理を行う意義について身の回りの例を用いながらかみ砕いて解説いたします。

セミナー詳細はこちら

終了

財務モデリング専門家が語る 「経営企画・管理のための財務モデル活用の基礎」

経営判断の重要なツールの一つである財務モデルの活用について、様々な業種で財務モデルを通したアドバイザー支援業務の実績をお持ちの川井文哉氏に基礎から解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

ユーザベース元CFO村上氏が語る「予実管理体制立ち上げのポイント」

ユーザベース元CFOの村上氏をお迎えし、予実管理体制やコーポレート部門の構築におけるポイントをご自身の経験から語っていただくセミナーを開催します。過去にも開催し、大変ご好評いただいたセミナーになります。

セミナー詳細はこちら

終了

ヘッジファンド在籍20年の”金融界の鬼才”が語る 資本市場で評価されたい経営者/CFOが考慮すべきこと

「金融界の鬼才」 伊藤 潤一 氏 をお招きし、経営者が考慮すべき事項について、長年日本株式市場を見続けてきた視点から赤裸々にお話しいただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

投資銀行・CFO歴任者が語るスプレッドシートを用いた管理会計/経理実務の具体例とポイント

スタートアップ各社でファイナンス責任者を歴任されている株式会社シアン 取締役CFOの堀氏をお招きし、スプレッドシートを用いた経営データ管理・運用について、事業計画・予実管理シートの具体例を交えて解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

公認会計士が語る持続的成長のための利益管理体制構築の勘所とは

本セミナーでは仰星コンサルティング所属の公認会計士の本田様をお迎えし、利益管理のPDCAサイクルを構築するにあたっての勘所を解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

証券会社現役担当が語る!IPO準備における予実管理と内部統制の傾向と対策+α

大和証券の杉山氏をお迎えし、取引所審査基準における予実管理・内部統制の位置づけや、 IPOを準備する上での体制構築のポイントや事例について解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

VCに聞くシリーズB以降の資金調達と予実管理

エクイティファイナンスを実施するために必要な基礎知識や予実管理の実践的なポイントを対談形式でわかりやすくお伝えするとともに、数多くの投資を行ってきたベンチャーキャピタリストをお招きし、現場の実務家による生の声をお届けします。

セミナー詳細はこちら

終了

DX先進企業が語る「SaaSを活用した経営管理体制の高度化」セミナー

SaaSを活用して、稟議申請、経費精算、さらには予実管理までシームレスに実施しているチームスピリット様に、ガバナンスの強化、予実差異分析の精緻化、業務の効率化についてご紹介いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

IPOに必要なユーザー視点でのシステム導入の勘所とは?

本セミナーではIPO関連業務に精通している仰星コンサルティング株式会社の本田様をお迎えしIPOに必要なユーザー視点でのシステム導入の勘所をご紹介いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

事例企業に学ぶ、予実管理の属人化解消法と事業部連携

本セミナーでは、DIGGLEを利用している企業がどのようにして属人化を解消したのか、また事業部を巻き込み、予実管理の精度を上げてきたのかについて、ポイントを3つに絞り、ご紹介いたします。

セミナー詳細はこちら

終了

東証の市場再編後に求められるIR活動とは

IR活動に精通されている株式会社ウィルズの伊藤氏をお迎えし、東証の市場再編に込められたJPXの意図を読み解きつつ、市場再編後の新しい環境で上場会社に求められるIR活動とは何かを明らかにしていきます。

セミナー詳細はこちら

終了

経理部長が語る「上場前 予実管理の運用実態」

東証マザーズ上場審査「事業計画の合理性」に関する審査において、主なチェック対象となる「予算実績管理(予算統制)」の運用を支える体制構築や運用について、IPO準備から上場後の現在も現役で活躍されているChatwork株式会社の経理財務部長である廣島 衛氏に解説いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

IPOに必要な上場申請書類等作成の勘所とは?

本セミナーでは、IPO関連業務に精通している仰星コンサルティング株式会社の本田様をお迎えしIPOに必要な上場申請書類等作成の勘所をご紹介いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

元ベンチャーCFOが語る 企業のDX推進―第2回 DXを支える経営管理デジタル化への5ステップ―

本セミナーでは、経営管理のデジタル化に必要な基礎をお伝えします。第2回では、デジタル化した経営管理を構築する5ステップを解説します。参加後のゴールとして、「これから半年〜1年かけて何に取り組めば良いのか?」といったアクションプランが見えている状態を目指します。

セミナー詳細はこちら

終了

元大和証券公開引受部の現役ファイナンス責任者が語る見込管理のポイント

株式会社ROXXの堀氏に、見込管理のフローや、チェックすべきポイントなどを、一般論だけではなく、ご自身の実務経験を交えた具体例としてご紹介いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

証券会社 現役担当者が語る「N-2期 上場前 予実管理体制のポイント」

証券会社の現役担当者である杉山 利治氏を講師に、「N-2期」に必要となる事業計画・予実管理体制の構築や直前期「N-1期」の流れ、予算管理上の留意点やよくある失敗など、ケーススタディを通じて予実管理のポイントを解説します。

セミナー詳細はこちら

終了

元ベンチャーCFOのIT経営者が語る、経営管理から加速させる企業のDX推進

「経営管理から加速させる企業のDX推進」と題して、株式会社デジサクの多森氏をお招きし、全2回で経営管理のデジタル化に必要な基礎を理解できるセミナーを開催します。

セミナー詳細はこちら

終了

ユーザベース元CFO村上氏が語る「予実管理体制立ち上げのポイント」

ユーザベース元CFOの村上氏をお迎えし、予実管理の勘所やコーポレート部門における組織体制の構築ポイントを、ご自身の経験から語っていただくセミナーを開催します。

セミナー詳細はこちら

終了

予実ナイト #6 ~予実管理のリアルな実務について語り合おう~

予実ナイト第6回目の開催として、HENNGE株式会社様をお招きし、予実管理業務の実態・課題や工夫していることなど、実務に深く切り込む内容をパネルディスカッション形式でお伺いするイベントを開催します。

セミナー詳細はこちら

終了

IPOに必要な「内部統制」構築の勘所とは?

本セミナーは、IPO関連業務に精通している仰星コンサルティング株式会社の本田様をお迎えし上場準備の勘所を解説いただくシリーズの第三弾となります。今回は内部統制構築の勘所をご紹介いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

元大和証券公開引受部の現役ファイナンス責任者が語る予算策定のポイント

株式会社ROXXの堀氏に、予算策定のフローや、チェックすべきポイントなどを、一般論ではなく、ご自身の実務経験を交えた具体例としてご紹介いただきます。

セミナー詳細はこちら

終了

IPOに必要な「利益管理体制」構築の勘所とは?

本セミナーでは、IPO関連業務に精通している仰星コンサルティング株式会社の本田様をお迎えし上場に必要な利益管理体制の構築についてお話を伺います。

セミナー詳細はこちら

終了

DXによる自社の視える化・効率化

「DX」「自社の視える化」をキーワードに、散らばる人・組織の情報を集約し、自社のPLの着地見込みの精度を上げるためには、どうアクションを起こしていくべきかパネルディスカッション形式でお話します。

セミナー詳細はこちら

終了

IPOに必要な「月次決算制度」構築の勘所とは?

本セミナーでは、IPO関連業務に精通している仰星コンサルティング株式会社の本田様をお迎えし上場に必要な月次決算制度構築についてお話を伺います。

セミナー詳細はこちら

終了

経理・経企によるバックオフィス改革

法人決済・予実管理業務の脱・紙/エクセルにより、バックオフィスや事業部の生産性向上や経営判断のスピード/質向上を実現した改善事例やTipsをご紹介するセミナーを開催いたします。

セミナー詳細はこちら

終了

上場前後の予実管理のリアル

近年IPOの準備において予実管理の重要性が増してきています。本セミナーでは、株式会社サイバー・バズの上場時にCFOをつとめられていた和田瑞樹氏をお迎えし、上場準備中から上場1-2年経過した企業様を対象に以下のポイントでパネルディスカッションを実施します。

セミナー詳細はこちら

終了

企業の意思決定を支える経企勉強会

経営の意思決定の精度と早さを高めるためにデータ活用の重要性が増しています。意思決定に必要な現状の把握、リソースの再配分など、データを活用した経営企画部門の実務についてパネルディスカッションを展開します。

セミナー詳細はこちら

終了

Coral Capital主催「経費削減&業務効率化」セミナー

経費削減&業務効率化をどのように進めるかについて、DIGGLEを含めた関連する事業に取り組むスタートアップによるピッチと具体事例を含めたパネルディスカッションを実施します。Coral Capital主催のセミナーとなります。

セミナー詳細はこちら

終了

HENNGE NOW!(HENNGE様主催)

HENNGE NOWはSaaSとDXをテーマにしたビジネスカンファレンスです(HENNGE株式会社様主催)。情報システム部門などに従事されるDX推進ご担当者様に向けて、様々な「SaaS × DX」事例がご紹介されます。DIGGLE代表の山本も登壇いたします。

セミナー詳細はこちら

終了

【1/22開催】IPO準備企業必見。ニューノーマル時代の予実管理・就業管理とは?

元東京証券取引所 執行役員の村田氏をお迎えし、最新のIPO動向について解説いただくとともに、ニューノーマル時代におけるIPOのために備えておきたい、予実管理と就業管理についてセミナーを開催致します。

セミナー詳細はこちら

終了

【緊急オンライン開催】予実ナイト#5

今回は上場のご経験のあるAIアードバイザリー井出氏、サイバーセキュリティクラウド倉田氏をお迎えし、上場前、上場後の予算統制・予実管理業務の実態・課題や工夫していることをテーマにパネルディスカッション形式の対談を実施します。

セミナー詳細はこちら