基礎から学ぶ はじめての経営企画 ー経営に貢献するスキルとキャリアの磨き方ー


経営企画は経営のパートナーとしてその意思決定を支え、組織を前進させる重要な役割を担っています。しかし、日々の業務に追われるうちに

「数字の取りまとめに終始しているが、本当に自分のキャリア、このままでいいんだろうか…」
「ある程度業務は回せるようになってきたが、専門スキルを磨けているのか不安だ…」


と不安やもどかしさを抱えている人もいるかもしれません。

本セミナーでは、書籍『経営企画の基本』の著者であるコンダクトグループの植西祐介氏をお迎えし、経営企画の基本的な役割と必要な業務スキル、さらに付加価値の高い経営企画人材になるための成長方向性とスキルの磨き方について、体系的に解説します。

「経営企画としてキャリアを磨いていきたい」「専門性を高めたい」と感じている方は、ぜひご参加ください。

開催概要

開催日時

申し込みフォームにてご都合の良いお日にちをお選びください。

会場

オンライン開催

参加対象

・経営企画、経営者の方
・経営企画としてのスキルの習得や、今後のキャリアップを考えている方

参加費

無料

注意事項

・Biziblによるオンライン開催となります。
・プログラムは予告なく変更となる場合がございます。
・イベントの様子を録画させていただきますので、あらかじめご了承ください。

登壇者紹介

株式会社コンダクト/コンダクトグループ 
代表取締役 植西 祐介氏

一橋大学商学部卒業後、住友化学株式会社の経営企画として、中期経営計画策定、予実管理/KPI管理、グループ会社管理、工場現場での管理会計業務(原価計算・合理化PJ・設備投資意思決定)を担当。在職中に公認会計士試験に合格し、新日本有限責任監査法人で財務会計・会計監査を経験。
ボストン・コンサルティング・グループとEYアドバイザリーにて経営戦略/経営組織/総合コンサルティングを経験。グローバル企業への、戦略立案、新規事業、中長期経営計画立案、M&A、オペレーション改善等のプロジェクトを多数経験。
その後、株式会社プレースホルダの取締役CFO/COOを担当。スタートアップのアーリー~レイターステージでの、経営企画・ファイナンス・経理財務・人事労務・法務の全コーポレート業務をゼロイチで構築。
現在は、コンダクトグループの代表として、経営戦略×会計×人事の総合サポートを行う。2024年10月には下北沢にコワーキングスペース「KanadeBako」もオープンし、事業に挑戦する人々の支援も開始。  
公認会計士&社会保険労務士&税理士のトリプルライセンス。『バックオフィス業務のすべてが分かる本』、『経営企画の基本 この1冊ですべてわかる』執筆。

参加申込フォーム