公認会計士が語る持続的成長のための利益管理体制構築の勘所とは

10月12日(水)11:00~開催 参加費無料
本セミナーでは、仰星コンサルティング株式会社にご所属されている公認会計士の本田様をお迎えし、利益管理体制構築の勘所を解説いただきます。
企業の持続的成長のためには、予算と実績の比較分析、また、その他の経営情報を通じて適時・適切な経営判断を行う体制を構築することが重要となってきます。
本セミナーでは、利益計画の立案と予算編成の関係をまず解説し、系統だった予算策定フローを構築するために、月次レベルで予算と実績を比較し、差異分析を行い、その結果を反映した改善策を講じる、PDCAサイクルを構築するにあたっての勘所を解説いただく予定です。
プログラム
11:00〜11:20 | 開会のご挨拶、DIGGLEご紹介 |
11:20〜11:50 | 第二部:利益管理体制構築の勘所とは? 【講師】仰星コンサルティング株式会社 本田 直誉氏 予実分析を通じて、適時・適切な経営判断を行えるPDCAサイクルを適切に構築するためのポイントをご紹介します。 |
11:50〜12:00 | Q&A |
12:00 | 閉会 |
開催概要
開催日時 | 2022/10/12(水)11:00〜12:00 |
会場 | オンライン開催 お申込者には開催日午前中までに別途ご参加用URLをお送りします。 |
参加対象 | ・上場企業/上場準備中の企業の経営企画・財務経理部門のご責任者・担当者の方 ・利益管理の実務に課題のある経営企画・財務経理部門のご責任者・担当者の方 |
参加費 | 無料 |
注意事項 | Zoomによるオンライン開催となります。 プログラムは予告なく変更となる場合があります。 イベントの様子を録画させていただきます。 |
登壇者紹介
![]() | 仰星コンサルティング パートナー 本田 直誉氏 仰星監査法人で海外展開を行う国内企業の法定監査や株式上場支援を行うほか、海外駐在を経験し、国際業務に従事。2020年より仰星コンサルティング株式会社に入社し、現在は経理・財務分野を主な専門領域とし、決算の早期化や内部統制報告制度への対応、連結決算の導入、内部監査や監査役監査の構築支援などに従事。 著書に「これならわかる連結会計<IFRS・日本基準 両対応版>」「これならわかるキャッシュフロー・計算書」「これならわかる会計基準」などがある。 公認会計士・税理士 |
本セミナーのお申し込みは終了しました